【英文法】【基礎】「動詞」が分かれば「英語」が分かる

英語-English-

様々な文法の存在する言語の世界。
厄介なことに言語によってその文法も変わってきます。さらに厄介なことに、日本語と英語とでは文法が違いすぎて日本語話者の多くは英語の習得に苦労します。
学生さんも社会人になってからの英語学習者の方もいざ勉強する気になってもその学ぶべき文法量の多さにやる気を失ってしまうこともあるのではないでしょうか?

しかし、実は英文法には基本となる規則があります。これを理解することで英語の基本的な感覚が身につき、学習の助けとなります。

そのキーポイントが「動詞」

動詞の使い方をマスターすることによって英語の習得は格段に楽になります。

今回はその動詞を2種類に分けてそれぞれの使い方を解説していきたいと思います。

まずはまとめ。

これで意味がわかる方はこの記事を読む必要はないと思いますが一応目を通してもらえると幸いです。

意味がわからない方も大丈夫です。
この記事を最後までご覧いただけたらきっと分かるようになっていると思います。

では、行ってみましょう!

英語の語順

monochro
monochro

さて、ということで動詞の基本のお話をしていきたいと思うのですが、その前に
英語の語順について抑えておきましょう。
日本語とは語順が違っていて動詞を使う位置も違いますからね。

英語の語順はざっくりと以下のようになっています。

語順が違うのはなんとなく分かったけど、ちょっと言葉が難しいかも…

monochro
monochro

では、具体例を見てみましょう。
このようになっています。

monochro
monochro

日本語と英語では「〜は」を表す主語の位置は同じですが、動詞(述語)の位置が大きく異なります。

そして、この動詞(述語)ですが、日本語だといくつかのタイプに分かれるのですが、英語ではたった2つのタイプしかありません。


つまり、この2つのタイプをマスターすれば英語の基本構造はほとんどマスター出来たも同然なのです。

次の章ではその2つの動詞のタイプを見ていきたいと思います。

動詞の種類

一般動詞

monochro
monochro

動詞の種類一つ目は「一般動詞」です。

聞いたことがあるような、ないような…

monochro
monochro

「一般動詞」なんて言い方をしてはいるけど内容は結構単純で、
主に動作をあらわす動詞のことを指しています。

具体例を見てみましょう。

なるほど。
みんな何か動作とか行動をあらわしているわけね。

monochro
monochro

その通り!
しかし、中には動作かどうか微妙なものもあるので
今のうちに少し押さえておきましょう。

確かに、「好き」とか「欲しい」は
動作っぽくないね。

monochro
monochro

しかし、英語の世界では動詞として扱うので注意しましょう。

このような「一般動詞」を先ほど英語の語順でお話しした動詞の
位置に当てはめることによって英文が作られます。

このような感じに。

こう見ると英語の語順って結構単純に見えるね!
単語は覚えないとだけど…

monochro
monochro

そう。
知ってる動詞や覚えた動詞、単語をここに当てはめるだけで
英文が作れてしまうのです。

実際には動詞によって文章が長くなるときもありますが、
基本的な構造はこれで覚えておいて問題ありません。

もっと詳しい使い方は別の記事で説明する予定なので
こちらもお楽しみに!

ブックマークに入れておいてもらえると
またここに来やすいと思いますよ。

be動詞

monochro
monochro

そしてもう一つの動詞は「be動詞」です。

「be動詞」は覚えてる!
でもなんだっけ?

monochro
monochro

こちらも動詞の一種なんだけど、一般動詞と違って、
動作ではなく主に状態をあらわします。

そんなに難しかったっけ?

monochro
monochro

説明だけだとちょっと難しそうだけど実はそんなに
難しくはありません。
一般動詞が使えなければbe動詞を使うという考え方も出来ます。

そんな「be動詞」、実は7つしかありません。

monochro
monochro

この7つのうち、まずは「現在形」の3つ、
is, am, are を例とした文を見てみましょう。

monochro
monochro

be動詞の意味として「=」を表記しましたが、
これは主語と「その他」が「=」の関係、同じである
ということを示しています。

したがってそれぞれの日本語訳は、

monochro
monochro

と、なります。
これが、be動詞は動作ではなく、状態をあらわすという意味です。

be動詞は7つあることをお伝えしましたが、基本的には全て「=」を表すという点では同じ意味です。

それぞれの使い分けについてはまた別の記事で解説いたします。

まとめ

monochro
monochro

以上、英語の基本構造と2種類の動詞のお話でした。
まとめます。

こうやってまとめてみると意外と単純ね。

monochro
monochro

そう、英語の基本構造は実は単純。
ここを出発点にすると複雑な文の理解も簡単になってきますよ。

このまとめを踏まえてもう一度最初から読んでもらえたらもっと理解できる
と思いますのでぜひどうぞ。

英語の語順と動詞のお話いかがだったでしょうか?

最後のまとめを踏まえた上でもう一度記事を読んでもらえたらより良い理解が出来ると思いますので
ぜひどうぞ。

例文や要点の画像は板書がわりにノートにまとめるのも良い学習になると思います。
ご活用ください。

また、読んでいると疑問に思うことや「ここは違うんじゃないか」と思うこともあるかもしれません。
ここでは基本構造を分かっていただくために説明を簡潔にしている部分もあり、その辺りは今後の
解説に委ねている部分もありますが、誤植、ミスもあるかもしれません。
ささいなことでもコメント欄にてご指摘、ご質問、ご感想いただけると助かります。

今後、さらに深い文法話も扱っていく予定ですのでまた訪問していただけると嬉しく思います。

皆様の英語学習の一助になれば幸いです。

では、また次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました